マンドリンを弾く技術士

マンドリン独奏曲やマンドリンの弾き方、技術士、本などのブログです。

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

第26回 マンドリン独奏 どうやって初見能力を向上させるか

第26回は初見の向上について書きます。演奏家なら、楽器の種類に限らず初見能力が上がれば楽だなと感じると思います。 いきなり、リズムや表現まで完璧に弾くのは無理だとしても音を取ることくらいはできないかなと考えてみました。 自分自身も研究中ですの…

第25回 広島東区民文化センターで演奏するマンドリン教室の発表会の申し込み完了!!

マンドリンの教室の発表会の申し込みを済ませました。 これで、本番まで練習に打ち込むだけです。 今回で確か・・・7回目の参加です。本来、発表会は日頃の練習の成果を発表する場ですが、楽しむ場でもあります。 しかし、申込書を提出した時期は、不安な毎…

第24回 マンドリンレッスン デュオ奏法の種類 伴奏によって使い分けよう!!

第24回は、マンドリン独奏のデュオ奏法についてです。過去にデュオ奏法の練習方法のことは書きましたが、今回は、伴奏によって使い分けるデュオ奏法を説明します。 デュオ奏法は、マンドリン独奏曲を弾くのに必須の演奏技術です。 デュオ奏法ができないと多…

第23回 マンドリンを弾く時の3種類のピッキングの方法

第23回は、マンドリンを弾くときのピッキングの方法です。 シンプルなテーマですが、マンドリンを手にすると最初に学ぶことになります。フォームとも関係しますが、一度身に付けると修正が難しいので、よく知っておく必要があります。 マンドリンは決まった…

第22回 マンドリンはどのピックが使いやすいか?

第22回は、マンドリンのピックについてです。 マンドリンのピックも種類が増えてきました。以前はベッコウだけだったんですが、今はプラスチックやナイロン製が種類になってきました。 種類が増えたピック・・・どのピックが手に馴染み弾きやすいか試してみ…

第6回 技術士の最適な勉強方法はどの方法か?

独学による勉強 通信教育による勉強 専門学校への通学 現役の技術士からの指導 勉強方法の選択 何を考えて勉強方法を探すか コストについて 時間について 場所について 結局、何を考えて勉強方法を選ぶか? 参考:自分の経験 第6回目は、技術士の勉強方法で…

第21回 マンドリン独奏曲 アリア と変奏曲第2番 マンドリン独奏コンクールの課題曲だった曲

第21回は、マンドリン独奏曲の「アリア と変奏曲第2番」を取り上げます。日本マンドリン独奏コンクールの課題曲に選出された独奏曲でもあります。課題曲のため、独奏曲のなかではですが、それほど難易度が高くないため、多くの奏者が弾いています。 自分も若…

第20回 【マンドリンレッスン 】 ポルタメントの練習 これができないと完成度が下がる独奏曲もある

第20回は、マンドリンレッスン のシリーズです。ポルタメントをテーマに取り上げます。ギターではグリッサンドとも呼ばれ、ギターでは、ポピュラーなテクニックですが、マンドリンではほぼマンドリン独奏曲しか使われていないので、知らない奏者も多いのでは…

第19回 マンドリン独奏曲 「美しき我が子や何処」による主題と変奏曲

第19回は、中野二郎作曲の「美しき我が子や何処」による主題と変奏曲Op.19です。落葉の唄と同じですが、今年に演奏を予定している曲なので、取り上げてみました。 2020年に演奏を予定している曲で、まだ練習中ですが、完成度を高めるためにもこれまでを振り…

【更新】第5回 技術士二次試験 論文の書き方を学ぼう

更新日:2020年4月4日 第5回は、過去問を取り上げて、どうやって回答の論文を書くかについて書きます。 第2回で勉強方法を書きましたが、その中の論文について具体的な書き方を説明したいと思います。 その前に二次試験の勉強方法を確認していただければ幸い…