マンドリンを弾く技術士

マンドリン独奏曲やマンドリンの弾き方、技術士、本などのブログです。

第211回 マンドリン独奏曲のテーマとバリエーション バリエーションはテーマがどのように変化したのか?

 マンドリン独奏曲は、イントロ、テーマ、バリエーション、フィナーレの構成です。

 

 イントロはあっさり弾き、テーマは比較的ゆっくり大人しく主題を提示します。バリエーションで、表現豊かに弾くのが一般的です。

 

 バリエーションは、テーマのある部分が何らかのアレンジされています。このアレンジを見破ると独奏曲の演奏方法がロジカルになります。

 

 バリエーションを弾く時は、どのようにアレンジしているか考えてみましょう。

          f:id:hiromandolin:20211003104534j:plain

 上の写真の楽譜だと3連のトップの音がメロディです。このメロディはテーマから引用されています。速く弾くとトップの音がつながりテーマのメロディと同じだとわかります。

 

 このフレーズは、速く弾くんだなとということがわかります。

 こういう見方ができると楽譜を解析できる力も身に付きます。作曲編曲もできるようになります。

 マンドリン独奏曲だけじゃないですが、楽譜を弾く時は構成を考えてみましょう。

 動画にしましたので、ご視聴いただければ幸いです。

youtu.be