マンドリンを弾く技術士

マンドリン独奏曲やマンドリンの弾き方、技術士、本などのブログです。

第189回 マンドリン チューニングも練習と考えよう

1. マンドリンのチューニング

 マンドリンのチューニングは、以下の2種類です。

  • チューナーを使う。
  • 音叉を使う。

 

 他にも他の奏者から音をとる方法もありますが、個人でチューニングするなら、上記のどちらかです。

 今は、チューナーを使うことが多いと思います。楽ですからね。

 

2. チューニングも練習だと思おう

 チューニングは練習の準備と認識している奏者が多いと思いますが、練習だと思いましょう。何を練習するかというと音感です。

 

 特に音叉は音感が鍛えられます。チューナーは視覚で合っていることを確認してしまいますので、音叉を使って練習します。

 手順は以下のとおりです。

  • 音叉でAの音を合わす。
  • ハーモニクスで1、3、4弦を合わしていく。
  • チューナーで合っているか確認する。

 

 この手順で耳を鍛えます。音叉を使うと耳しか使えないので、耳が鍛えられます。チューナーを使うことで合っていれば耳に自信ができます。

 動画にしましたので、ご視聴していただければ幸いです。

youtu.be